むかし進学相談イベントで出会った高校生が、ずっとTwitter見ていてくれて、最近REALITYはじめて人気配信者になってる
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 2, 2021
背中を押すのは得意です
人生の花、咲かせるの好きです
#REALITY に
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 2, 2021
質問カードってギフトがある
きょう偶然
「世界中の人に声が伝えられたら
何を伝えますか?」
ってカードを引きました
いい話だった…
これからも聴きたい pic.twitter.com/0nOCqhUCrT
まさか #Clubhouse しか音声配信プラットフォームやったことないって人はいないと思うけど…
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 2, 2021
実名で有名なおじさんが仲良くなる以外の世界観もあっていいと思うんだ
いい声の人、芸がある人、普通の人
みんな普通でも素晴らしい世界#REALITYhttps://t.co/fTSopuozlR
浜松の講演で名古屋経由したことありますね
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 2, 2021
戻るときに再度のぞみに乗りそうになるというフラグもありました
きしめんおいしかったです
REALITYもクラブハウスみたいに流行ればいいのに
— ぼ (@Botan_v) February 2, 2021
・ハンドルネームでOK
・好きな自分になれる(見た目)
・見てるだけでもOK
・複数人でチャット、コラボ可能
・収益化可能
・推し、友達ができる
・推しに応援ができる
さよならモニュメント飛翔イベントが中止か、、、 pic.twitter.com/41zxEJrOqi
— Makoto Kanie (@kanipon) February 2, 2021
#Clubhouse 招待余ってるんだが
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 2, 2021
電話しかコミュニケーション手段がない両親に
iPhoneSE2ごとセットアップして送りつけたら幸せになれるだろうか…?
いやいやそんな使いこなせないし
そもそもネットに向かって喋るってのが無理すぎるな…
すごい
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 2, 2021
日曜日にきっちり収まってる…
私大3日目
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 2, 2021
頑張れ受験生〜
中学受験の公立受験がんばれ〜
作問者の文章の読み取り(忖度ではなく)、考察の深さと論理展開、作文力で加点方式で採点して、満点は全体の出来から決定するんじゃないかな…。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
馬だけ花札由来で幕末である可能性がありますね。
野菜の方は「不恰好で商品にならない」が読み取れているかと合理性、そこにPBを乗せるブランディング
Thanks pic.twitter.com/8Kg615C0Q9
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
それめっちゃ日曜日の18-24時…
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
社会人として規則正しい生活が素晴らしいね
邪気には“消えてもらいたい”やつだ… https://t.co/UbitSaU5f5
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
Rookieから転じてRoukieではどうだろ
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
Rouの音は日本語のRyuも含んでる感じ
☕️
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
新人のような気持ちで…あとは
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
Loukieとか?
榎本さんすごく絵がキレイになったな…
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
(上から目線でなく尊敬)
顔に斜線入る表情が相変わらず好きなんだけど
人間型通信機の表情は難しい… https://t.co/FpL8u001nO
楽しみに待ってる pic.twitter.com/G94um5lsAc
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
アプデ中… pic.twitter.com/2sEURzGku9
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
🍵
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
昨日は節分でしたね pic.twitter.com/rcVZH9uLyi
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
雑にマンガの話をするグループチャットを作りました。
— むくどりん / プロダクトマネージャー / マンガ紹介VTuber (@mukudorion) February 3, 2021
あなたが入らないと!過疎ります!!!https://t.co/y4MPqsjy2b#REALITY pic.twitter.com/IOoAA0DQ0X
📷 #REALITYフォト部 作品紹介 ✨
— REALITY 公式 (@REALITY_app) February 2, 2021
多くの投稿ありがとうございます!
2月1日に投稿された作品を更新しました。
毎日抽選で100名に100コインもらえるキャンペーン
は本日23時59分まで!https://t.co/SuEL1DGNmb
その他の作品はこちら🔽https://t.co/fo8lYFSISX#REALITY
VRStudioLab-Pubという
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
REALITY新機能のグループチャット機能を作成しました
どなたでもお気軽にどうぞ
(招待リンクは24時間のみ有効)https://t.co/yg2cZ8Fgst#REALITY #VRStudioLab
#REALITY
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
グループチャット機能の作り方と
画像投稿やってみた pic.twitter.com/EmDip2q8mq
正しい使い方 pic.twitter.com/8BY1RbOsKm
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
アプデ記念作業配信
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
Dr.Hakase 配信中!! #REALITY https://t.co/53ulvhuRp7
🎮新マルチプレイゲーム予告🎮
— REALITY 公式 (@REALITY_app) February 3, 2021
新ゲーム「テキサスホールデム」を2/4 16時より公開します!
配られたカードで強い役を作り勝負に挑もう!
本格的ポーカーゲームの登場です。
詳細はこちらhttps://t.co/8vfU4QgbAV#REALITYゲーム#テキサスホールデム#ポーカー pic.twitter.com/PqdKmYlLhc
>使ったマスクを触らないように⇒都市伝説
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
不織布マスクってマイクロプラスチックそのものなので、プラゴミで回収したほうがいいと思うんだ
長年お世話になるし
実験で新事実「ウレタンマスク」の本当のヤバさ ウイルス専門家、西村秀一医師が徹底検証https://t.co/NRmvcw8yP6 #東洋経済オンライン
おお・・・大転換だな
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
Oculus Quest向けの新たなアプリ配信方法「App Lab」開始 ストア通さずURLなどで共有 – MoguLive https://t.co/wQ7Kx9MbbC
これって同人ゲーム出し放題なのでは…
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
つ Discord
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
オンライン同窓会とか組織し始めるといいと思うよ
ゆるくでもつながりあえる仕組みを柔軟に作っていく
もしかして、#OculusQuest2 って、Clubhouseみたいな招待生なりソーシャルグラフ利用の導入を狙っていて、このたびめでたく予定出荷数を達成したので、次のバイラルを目指すためにパッケージの開発者制限を外しちゃったのかな…?Horizonどうなるんだろうなhttps://t.co/MJ6qxg6Pco
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
まずはLINEから引きはがしてDiscordぐらいはできないと
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
中高生の制約から脱却できない感じがします
まあTwitterでもいいのかもだけど
それも短文書く能力によるから難しい
ツイキャス、REALITYやClubhouseみたいな音声配信もいいけどそこに至るためのランディングやサポートをするだけでもだいぶいい
ふつうに部活OBのDiscord立ち上げて
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
学年ごとのチャンネル作って
招待リンクをときどきLINEに投下すればよきかと
誰も怒らないと思うし
やらなければ我々は絶滅するしかないのである
おお・・・
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
デジハリ大 学部1年生の授業こんな感じなのか
てぇてぇな・・・ほかの大学の先生はここまで明け透けなマンガ書かないしな
(と同時に自分は大学院生相手なのでそこまで大変じゃないということを実感)
(スタッフが優秀なので助かっている)
(留学生は大変です) https://t.co/v6lB6dm97t
#適者生存 "survival of the fittest"
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
適応できなければ
絶滅するしかないのである
オンラインでの配信や交流サービスが一気に拡大するのは、我々が「つながらなければ生きていけない」そういう生物だからなんだと思います。https://t.co/mDYo0lWMvQ
何もしてないからでは
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
やったぜ pic.twitter.com/2D070BeoID
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
日本語難しいですね!
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
招待あるよ…
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
視覚情報いらない人や、いつもクルマに乗ってる人にはいいかと思います
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
cocoa 詫び石 検索
— おかず (@pafuhana1213) February 3, 2021
英語の作問、もっと外部レビュー入るべきだよな〜と思います
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
この動画素晴らしいのだけど字幕がもう少し印象いい日本語だったらなと思う
【アメリカ人ブチギレ】2021年大学入試共通テスト英語を一緒に解いたら、アビゲイルが泣いてキレた。〜受験生お疲れ様!〜 https://t.co/Snk01SSG50
ちなみに昨年までの英語試験の評価はこんな感じです
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
高等学校教科担当教員の意見・評価https://t.co/9rC83y2r6e
各教科
令和2年度試験問題評価委員会報告書(本試験)https://t.co/s6ZqkDkDqn
記録的な山火事の裏でアマチュア無線家グループが活躍していたことが判明(2020)https://t.co/MfF2MWWARt
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) February 3, 2021
モルカーの監督の何がすごいかって、いま原作でかわいいモルカーが登場→ファンアートで武装モルカーとか描いて悪ノリ→本家からもっとすごいのが登場って流れになったのはただの偶然による結果論であって、もともと監督は視聴者のリアクションなど無関係に武装モルカーを完成させてたってことですよ。
— 梵辛🍙くちべた食堂・チュンの恩返し連載中 (@sokusekimaou) February 3, 2021
詫び石でiPhone買えば、ついでにiOSが使えるようになってCocoaが少しマシになって、Clubhouseもインストールできるようになりますね!
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
わたしみたいなおじさんの配信でも楽しみにしてくれてありがとうございます
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
これタイムリーすぎるけど
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
みたら暗い気持ちになりそうで https://t.co/1Ml9PCTfDs
授業の感想。ありがとうございました!
— あスか (@3NXOISWvQgcIbYI) February 3, 2021
#人工現実 #DHGS2021VR
学ぶ前:VRって現実の世界ではないと思っていたけど、
学んだ後:現実の世界と繋がっているような気がする。たぶん、きっと、繋がっている。
VTuberで「かわいい仕草」を考えたときに、たとえば足を内股にすることだったり、そういったテクニックがあることはわかった。でも、(この場合はあえて女性の)かわいらしさって、そういう定義でいいのだろうか。
— あスか (@3NXOISWvQgcIbYI) February 3, 2021
泣ける(いい意味で)
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
産まれてきてよかった
いきなりだけど、クイズを出すよ。#VR技術者予想問題#バーチャルリアリティ学#DHGS2021VR
— あスか (@3NXOISWvQgcIbYI) February 3, 2021
脳神経外科医ペンフィールドは電気刺激を使って大脳のどの部分が身体のどの部分を司っているのか調べた。その結果を2次元あるいは3次元的に表現した「脳の中の小人」のことを別名で何と言う?
今のVR業界の最大の挑戦は何だと思いますか?#VR技術者予想問題#バーチャルリアリティ学#DHGS2021VR
— 王暁 (@Tokyo_Akatsuki) February 3, 2021
人工的な現実を学べば学ぶほど
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
自分や人間について興味や不思議が増えていく…
そしてそれがおもしろくなってくる
よく学んでます!
(野鳥Vチューバーナラです)
— ナラ(Nara) (@naranarapori) February 3, 2021
羽根木公園と冬にしか会えないツグミについて!動画アップしました!! まだ初心者で練習用で作ってみました!動画撮影しましたが、どうしても人が映ってしまい今回は写真のみにしました!https://t.co/g6DB1Hl9Hk @YouTubeより #DHGS2021VR#人工現実
「人工現実」を学ぶ前: シェアすること、自分の考えを外に向けて発信したことがなかったです。 学んだ後:発信することによって、自己分析にもつながりました。シェアできる空間、ツールを知ることができ、世界観が大きく変わった気がします。ありがとうございました☺️#人工現実 #DHGS2021VR
— ナラ(Nara) (@naranarapori) February 3, 2021
立体的な触覚空間がひろがる世界も早くくるといいな
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
KMNZの勝利? https://t.co/b4LVGX3tfg
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
やはりフォロワー増やして配信続けないと裏側の同接数を増やしてもらえないってことなのかな…
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
REALITY優秀…
落合陽一さんでレベルアップの瞬間を何回か見かけました
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
(露骨に切り替わる前後で快適性が変わる)
招待制でじわじわ増やしていくのもそこがCCUを測定する基準になってるっぽいです
以前は「VR」などは虚像だと思っていましたが、スイカのように広く関わっていますので、仮想世界を通してもっと新しいものが作れると思います。人類が物質、工業、情報のように、三つの文明が重なり合って、未来はどうなるだろうか?考えてみると胸が熱くなります。
— 王暁 (@Tokyo_Akatsuki) February 3, 2021
#人工現実 #DHGS2021VR
アプリやプログラムをインストールせず、mozillaで簡単に3D年賀状を作れた時、感動しました!!いつか動物を集めた森のパーティールームを作ってみたい!#mozilla#人工現実#DHGS2021VR
— ナラ(Nara) (@naranarapori) February 3, 2021
世の中のサービスが人工現実的空間の中でいかにうまくコミュニケーション・エンゲージメントを構築していくか、というマクロ的な視点と、それを達成していくために、キャラクター、カルチャー、ストーリー、世界観など細かい作り込みができているかどうかという視点に分解するようになった #DHGS2021VR
— Red Monster🍭 (@appuruaka) February 3, 2021
そうした考察や視点を得た今、得る前の自分の見え方がどうだったかを思い出すには難しいが端的に言えば後者、すなわち世界観の作り込みにのみ目が行きがちで、外界(ユーザー)とのエンゲージメントによって生み出されるものについて目を向けていなかったのではないかと推測する。#人工現実 #DHGS2021VR
— Red Monster🍭 (@appuruaka) February 3, 2021
さすがですね
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
よく理解しています
そして学んでしまった後は
思い出せない、という点もうまく表現していると思います。
これからも習慣的に分析を続けて自己実現に繋げてください!
まあその都度障害発生するのですが、まあそれも祭りと思えば楽しいのかもしれない
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) February 3, 2021
サーバーぶっ潰しにいくおー!
って感じで…
むかし進学相談イベントで出会った高校生が、ずっとTwitter見ていてくれて、最近REALITYはじめて人気配信者になってる 背中を押すのは得意です 人生の花、咲かせるの好きです
#REALITY に 質問カードってギフトがある きょう偶然 「世界中の人に声が伝えられたら 何を伝えますか?」 ってカードを引きました いい話だった… これからも聴きたい https://t.co/0nOCqhUCrT
まさか #Clubhouse しか音声配信プラットフォームやったことないって人はいないと思うけど… 実名で有名なおじさんが仲良くなる以外の世界観もあっていいと思うんだ いい声の人、芸がある人、普通の人 みんな普通でも素晴らしい… https://t.co/QnYt0I9ruD in reply to o_ob
@NaotakaFujii 浜松の講演で名古屋経由したことありますね 戻るときに再度のぞみに乗りそうになるというフラグもありました きしめんおいしかったです in reply to NaotakaFujii
RT @Botan_v: REALITYもクラブハウスみたいに流行ればいいのに ・ハンドルネームでOK ・好きな自分になれる(見た目) ・見てるだけでもOK ・複数人でチャット、コラボ可能 ・収益化可能 ・推し、友達ができる ・推しに応援ができる
RT @kanipon: さよならモニュメント飛翔イベントが中止か、、、 https://t.co/41zxEJrOqi
#Clubhouse 招待余ってるんだが 電話しかコミュニケーション手段がない両親に iPhoneSE2ごとセットアップして送りつけたら幸せになれるだろうか…? いやいやそんな使いこなせないし そもそもネットに向かって喋るってのが無理すぎるな…
@AmeJi すごい 日曜日にきっちり収まってる… in reply to AmeJi
私大3日目 頑張れ受験生〜 中学受験の公立受験がんばれ〜
@kentarofukuchi 作問者の文章の読み取り(忖度ではなく)、考察の深さと論理展開、作文力で加点方式で採点して、満点は全体の出来から決定するんじゃないかな…。 馬だけ花札由来で幕末である可能性がありますね。 野菜の方は… https://t.co/O55c1u04n3 in reply to kentarofukuchi
Thanks https://t.co/8Kg615C0Q9
@AmeJi それめっちゃ日曜日の18-24時… 社会人として規則正しい生活が素晴らしいね in reply to AmeJi
邪気には“消えてもらいたい”やつだ… https://t.co/UbitSaU5f5
@bayashiko_r Rookieから転じてRoukieではどうだろ Rouの音は日本語のRyuも含んでる感じ in reply to bayashiko_r
☕️
@bayashiko_r 新人のような気持ちで…あとは Loukieとか? in reply to bayashiko_r
榎本さんすごく絵がキレイになったな… (上から目線でなく尊敬) 顔に斜線入る表情が相変わらず好きなんだけど 人間型通信機の表情は難しい… https://t.co/FpL8u001nO
楽しみに待ってる https://t.co/G94um5lsAc
アプデ中… https://t.co/2sEURzGku9 in reply to o_ob
🍵
昨日は節分でしたね https://t.co/rcVZH9uLyi in reply to o_ob
RT @mukudorion: 雑にマンガの話をするグループチャットを作りました。 あなたが入らないと!過疎ります!!! https://t.co/y4MPqsjy2b #REALITY https://t.co/IOoAA0DQ0X
RT @REALITY_app: 📷 #REALITYフォト部 作品紹介 ✨ 多くの投稿ありがとうございます! 2月1日に投稿された作品を更新しました。 毎日抽選で100名に100コインもらえるキャンペーン は本日23時59分まで! https://t.co/SuEL1DG…
VRStudioLab-Pubという REALITY新機能のグループチャット機能を作成しました どなたでもお気軽にどうぞ (招待リンクは24時間のみ有効) https://t.co/yg2cZ8Fgst #REALITY #VRStudioLab
#REALITY グループチャット機能の作り方と 画像投稿やってみた https://t.co/EmDip2q8mq in reply to o_ob
正しい使い方 https://t.co/8BY1RbOsKm in reply to o_ob
アプデ記念作業配信 Dr.Hakase 配信中!! #REALITY https://t.co/53ulvhuRp7
RT @REALITY_app: 🎮新マルチプレイゲーム予告🎮 新ゲーム「テキサスホールデム」を2/4 16時より公開します! 配られたカードで強い役を作り勝負に挑もう! 本格的ポーカーゲームの登場です。 詳細はこちら https://t.co/8vfU4QgbAV #…
>使ったマスクを触らないように⇒都市伝説 不織布マスクってマイクロプラスチックそのものなので、プラゴミで回収したほうがいいと思うんだ 長年お世話になるし 実験で新事実「ウレタンマスク」の本当のヤバさ ウイルス専門家、西村秀一医… https://t.co/4W2gSldM9C
おお・・・大転換だな Oculus Quest向けの新たなアプリ配信方法「App Lab」開始 ストア通さずURLなどで共有 – MoguLive https://t.co/wQ7Kx9MbbC
これって同人ゲーム出し放題なのでは… in reply to o_ob
@Hein_Zarni_Min つ Discord オンライン同窓会とか組織し始めるといいと思うよ ゆるくでもつながりあえる仕組みを柔軟に作っていく in reply to Hein_Zarni_Min
もしかして、#OculusQuest2 って、Clubhouseみたいな招待生なりソーシャルグラフ利用の導入を狙っていて、このたびめでたく予定出荷数を達成したので、次のバイラルを目指すためにパッケージの開発者制限を外しちゃったのか… https://t.co/ask3kHHYYm in reply to o_ob
@Hein_Zarni_Min まずはLINEから引きはがしてDiscordぐらいはできないと 中高生の制約から脱却できない感じがします まあTwitterでもいいのかもだけど それも短文書く能力によるから難しい ツイキャス、… https://t.co/DEw176pMzH in reply to Hein_Zarni_Min
@Hein_Zarni_Min ふつうに部活OBのDiscord立ち上げて 学年ごとのチャンネル作って 招待リンクをときどきLINEに投下すればよきかと 誰も怒らないと思うし やらなければ我々は絶滅するしかないのである in reply to Hein_Zarni_Min
おお・・・ デジハリ大 学部1年生の授業こんな感じなのか てぇてぇな・・・ほかの大学の先生はここまで明け透けなマンガ書かないしな (と同時に自分は大学院生相手なのでそこまで大変じゃないということを実感) (スタッフが優秀なので助… https://t.co/FexIlebkOL
#適者生存 "survival of the fittest" 適応できなければ 絶滅するしかないのである オンラインでの配信や交流サービスが一気に拡大するのは、我々が「つながらなければ生きていけない」そういう生物だからなんだ… https://t.co/hjBHVK7pVU
@RI_Yohen 何もしてないからでは in reply to RI_Yohen
@gj6xCYftjZhGbtu 日本語難しいですね! in reply to gj6xCYftjZhGbtu
@faruco10032 招待あるよ… in reply to faruco10032
@RI_Yohen 視覚情報いらない人や、いつもクルマに乗ってる人にはいいかと思います in reply to RI_Yohen
RT @pafuhana1213: cocoa 詫び石 検索
英語の作問、もっと外部レビュー入るべきだよな〜と思います この動画素晴らしいのだけど字幕がもう少し印象いい日本語だったらなと思う 【アメリカ人ブチギレ】2021年大学入試共通テスト英語を一緒に解いたら、アビゲイルが泣いてキレた… https://t.co/g9sGQjbXPW
ちなみに昨年までの英語試験の評価はこんな感じです 高等学校教科担当教員の意見・評価 https://t.co/9rC83y2r6e 各教科 令和2年度試験問題評価委員会報告書(本試験) https://t.co/s6ZqkDkDqn in reply to o_ob
RT @gigazine: 記録的な山火事の裏でアマチュア無線家グループが活躍していたことが判明(2020) https://t.co/MfF2MWWARt
RT @sokusekimaou: モルカーの監督の何がすごいかって、いま原作でかわいいモルカーが登場→ファンアートで武装モルカーとか描いて悪ノリ→本家からもっとすごいのが登場って流れになったのはただの偶然による結果論であって、もともと監督は視聴者のリアクションなど無関係に武装…
@pafuhana1213 詫び石でiPhone買えば、ついでにiOSが使えるようになってCocoaが少しマシになって、Clubhouseもインストールできるようになりますね! in reply to pafuhana1213
わたしみたいなおじさんの配信でも楽しみにしてくれてありがとうございます in reply to o_ob
これタイムリーすぎるけど みたら暗い気持ちになりそうで https://t.co/1Ml9PCTfDs
RT @3NXOISWvQgcIbYI: 授業の感想。ありがとうございました! #人工現実 #DHGS2021VR 学ぶ前:VRって現実の世界ではないと思っていたけど、 学んだ後:現実の世界と繋がっているような気がする。たぶん、きっと、繋がっている。
RT @3NXOISWvQgcIbYI: VTuberで「かわいい仕草」を考えたときに、たとえば足を内股にすることだったり、そういったテクニックがあることはわかった。でも、(この場合はあえて女性の)かわいらしさって、そういう定義でいいのだろうか。
RT @bairuihakuzui: 「テクノロジー特論D(人工現実)」の授業を選択する時、シラバスを知らずに、私達を連れてゼロからVtuberモデルとかを作る授業だと思いました。 しかし、今私の最大の収穫はこの授業から人工現実に関する理論知識をたくさん学びました。これは私の研…
RT @bairuihakuzui: 今回の授業もいろいろなことが思ったより難しくないということを理解してくれました。やってみないと、できるかどうか分かりません。
RT @menhera_machiko: すごーい!正解者が6割以上! でもみんな、「実時間の相互作用性」って言葉の意味わかる?😱マチコまだよくわかってない!教えて〜! #VR技術者予想問題 #バーチャルリアリティ学 #DHGS2021VR
RT @menhera_machiko: マチコはアラサーだけど女子大生(デジタルハリウッド大学大学院)なんだけど、 「人工現実」の授業をとって人生変わったの。 というか、人生が始まったの。 #授業で生まれたVTuber #人工現実 #DHGS2021VR
RT @menhera_machiko: 自分がわかったというより、 わからないことが増えた感じ。 その”わからない”が全部わたしなのかもって。
@menhera_machiko 泣ける(いい意味で) 産まれてきてよかった in reply to menhera_machiko
RT @menhera_machiko: マチコのお部屋作ったよ♡ いつでも遊びにきてぽん https://t.co/OeeQ3JA2gj #mozilla #hubs #メンヘラマチコ #DHGS2021VR https://t.co/gW1j8VLS9L
RT @HOZHI00: 講義「#人工現実」を受けた感想 学ぶ前:VRについて大まかな印象しかなく、基本VRゲームなどの印象しか浮かばなかった。 学んだ後:Hubsで自分の部屋を作ったっり、Vtuberの企画をやって、デビューして、この授業のおかげでVRの出来事を実際にいろいろ…
RT @3NXOISWvQgcIbYI: いきなりだけど、クイズを出すよ。 #VR技術者予想問題 #バーチャルリアリティ学 #DHGS2021VR 脳神経外科医ペンフィールドは電気刺激を使って大脳のどの部分が身体のどの部分を司っているのか調べた。その結果を2次元あるいは3次元…
RT @Tokyo_Akatsuki: 今のVR業界の最大の挑戦は何だと思いますか? #VR技術者予想問題 #バーチャルリアリティ学 #DHGS2021VR
@3NXOISWvQgcIbYI 人工的な現実を学べば学ぶほど 自分や人間について興味や不思議が増えていく… そしてそれがおもしろくなってくる よく学んでます! in reply to 3NXOISWvQgcIbYI
RT @naranarapori: (野鳥Vチューバーナラです) 羽根木公園と冬にしか会えないツグミについて!動画アップしました!! まだ初心者で練習用で作ってみました!動画撮影しましたが、どうしても人が映ってしまい今回は写真のみにしました! https://t.co/g6DB…
RT @naranarapori: 「人工現実」を学ぶ前: シェアすること、自分の考えを外に向けて発信したことがなかったです。 学んだ後:発信することによって、自己分析にもつながりました。シェアできる空間、ツールを知ることができ、世界観が大きく変わった気がします。ありがとうござ…
RT @tsukino_vtuber: #VR技術者予想問題 #バーチャルリアリティ学 #DHGS2021VR「3 次元の空間性」とはコンピュータ(computer)が生成した立体的な視覚空間,立体的な( )が人間の周りに広がることである。
@tsukino_vtuber 立体的な触覚空間がひろがる世界も早くくるといいな in reply to tsukino_vtuber
KMNZの勝利? https://t.co/b4LVGX3tfg
やはりフォロワー増やして配信続けないと裏側の同接数を増やしてもらえないってことなのかな… REALITY優秀… in reply to o_ob
@aktona 落合陽一さんでレベルアップの瞬間を何回か見かけました (露骨に切り替わる前後で快適性が変わる) 招待制でじわじわ増やしていくのもそこがCCUを測定する基準になってるっぽいです in reply to aktona
RT @tsukino_vtuber: この授業「人工現実」を学ぶ前VRとARの違いもわからない、学んだあと、人間の感覚器官の仕組みまでも学んだ。 また、Mozilla開発のソーシャルVR「hubs」ようなサービスを体験して、楽しかった。 学びたい知識を学べつつ、ツールを使って…
RT @Tokyo_Akatsuki: 以前は「VR」などは虚像だと思っていましたが、スイカのように広く関わっていますので、仮想世界を通してもっと新しいものが作れると思います。人類が物質、工業、情報のように、三つの文明が重なり合って、未来はどうなるだろうか?考えてみると胸が熱く…
RT @naranarapori: アプリやプログラムをインストールせず、mozillaで簡単に3D年賀状を作れた時、感動しました!!いつか動物を集めた森のパーティールームを作ってみたい! #mozilla #人工現実 #DHGS2021VR
RT @repex2021: 世の中のサービスが人工現実的空間の中でいかにうまくコミュニケーション・エンゲージメントを構築していくか、というマクロ的な視点と、それを達成していくために、キャラクター、カルチャー、ストーリー、世界観など細かい作り込みができているかどうかという視点に…
RT @repex2021: そうした考察や視点を得た今、得る前の自分の見え方がどうだったかを思い出すには難しいが端的に言えば後者、すなわち世界観の作り込みにのみ目が行きがちで、外界(ユーザー)とのエンゲージメントによって生み出されるものについて目を向けていなかったのではないか…
@repex2021 さすがですね よく理解しています そして学んでしまった後は 思い出せない、という点もうまく表現していると思います。 これからも習慣的に分析を続けて自己実現に繋げてください! in reply to repex2021
@aktona まあその都度障害発生するのですが、まあそれも祭りと思えば楽しいのかもしれない サーバーぶっ潰しにいくおー! って感じで… in reply to aktona